MTC2 Build Step 9,10,11

f:id:oldpointguard:20211201202746j:plain

Step9

 MTC2製作の続きです。

大分、形になってきたMTC2。お次はステアリングリンケージ廻りです。

f:id:oldpointguard:20211201214834j:plain

(´・ω・`)

 以前よりパーツバック内の小袋の別け方が意味不明、と言っていましたが、

上の写真、お判りになっただろうか。

何故、このような分け方に...(´・ω・`)

 

気を取り直して、

f:id:oldpointguard:20211201215424j:plain

ステアリングワイパーパー

 

 ステアリングワイパーの構成部品には予めベアリングが挿入されていました。

 

f:id:oldpointguard:20211201215558j:plain

Steering wiper build

f:id:oldpointguard:20211201215801j:plain

Steering wiper build 2

この辺りでStep1で製作したターンバックル達の出番がようやく来ます。

 

f:id:oldpointguard:20211201215911j:plain

シム調整

ステアリングタイロッドの取付に際してシム調整が必要です。

セットアップシートを確認しながらの作業となります。

 

f:id:oldpointguard:20211201220450j:plain

Steering wiper build 3

f:id:oldpointguard:20211201220552j:plain

Steering wiper build 4

このポスト部分に関してはなかなかシビア、良く言えば精度が高く作られており、

挿入時には少々きつい感じでした。

が、加工までの必用は無く、慎重に挿入すればガタの無いワイパーとなりました。

f:id:oldpointguard:20211201220856j:plain

Steering wiper build 5

f:id:oldpointguard:20211201220930j:plain

Steering wiper build 6

車載完了。非常にスムーズ且つ、ガタもありません。

 

 

f:id:oldpointguard:20211201221105j:plain

Step10

 続いて、前後のナックル周りに入ります。

f:id:oldpointguard:20211201221235j:plain

BagD1

 こちらの「D1バッグ」も中身はバラバラで前後のシャフトのパーツが入り混じって

います(;´∀`)

f:id:oldpointguard:20211201221510j:plain

Frアクスルパーツ

 難儀しながらフロント廻りのパーツを集めました。

この工程が一番時間がかかるかもしれません。何せ小分けが小分けになってないので。

f:id:oldpointguard:20211201221729j:plain

Front axle build

フロントはダブルカルダンとなっています。

f:id:oldpointguard:20211201221927j:plain

Front axle 2

 初めて見た構造ですが、アクスルシャフトとドライブシャフトは完全に分離して

おらず、シャフト同士の先端が凹凸で繋がっています。

ちょっとした事ですが脱落防止にも一役買っているかと思います。

f:id:oldpointguard:20211201222245j:plain

Front axle 3

f:id:oldpointguard:20211201222313j:plain

フロントドライブシャフト

特に問題なく、フロントのダブルカルダンシャフト完成。

 

f:id:oldpointguard:20211201222421j:plain

Front axle 4

 ハブのパーツおよび、ナックルアームは前後左右でパーツは共通です。

 

f:id:oldpointguard:20211201222619j:plain

Front axle 5

 組み立ては特に難しいところはありませんが、アッパー、ロアアームと接続

されるハブの上下のホロービスを付ける際は少し注意が必要。

というか、ホロービスの突き出し量を固定する為にナックルに対してネジロックを

使いますが、これまで使っていたタミヤのネジロック剤では正直不安と言いますか、

スクリュが接着されるまでに時間がかかる為、少し放置が必要です。

私は待っている時間が惜しかったので別途ロックタイト製のネジロック剤を用意し

使用しました。

 

この個所は、ある程度ホロービスが固定しないと上下アームを取り付ける際に、

アームのピロボールと供回りしてしまう可能性があります。

 

f:id:oldpointguard:20211201223722j:plain

Front axle 6

フロント側は完成。

 

リヤ側も同様の作りとなりますが、リヤはホイール側アクスルシャフトを

オプションのアルミ製に変更します。

f:id:oldpointguard:20211201224007j:plain

アルミリヤホイールアクスル

f:id:oldpointguard:20211201224133j:plain

リヤアクスルパーツ

f:id:oldpointguard:20211201224207j:plain

リヤドライブシャフト

f:id:oldpointguard:20211201224334j:plain

リヤナックル

 基本、フロント側と構造は同じなので工程は割愛。

 

f:id:oldpointguard:20211201224444j:plain

リヤアクスル

 

 前後完成しましたので、シャシーへ搭載。

 

f:id:oldpointguard:20211201224558j:plain

セットアップシート

 取付に際してはセットアップシートと睨めっこしながらです。

非常にシムが多い印象ですが、そこはセッティング幅の広いハイエンド車両

ならではという処でしょうか。

f:id:oldpointguard:20211201224818j:plain

リヤアクスル

f:id:oldpointguard:20211201224848j:plain

フロントアクスル

少し、ナックルとサスアームの取付が面倒な感じでしたが、組んでみればわかる

美しさ(・∀・)!!

 

f:id:oldpointguard:20211201225051j:plain

シャシー全景(ほぼ完成)

 いやあ、ほぼ完成と言って良いのではないでしょうか?

 

この後はメカ済みが続きますので、次回はその辺りをスッ飛ばしてダンパーを

作り、一先ず概ねシャシーを完成させたいと思います。

 

 

続く

 

 

 

TOP