Evo.8とAT1のボディとか

 

ZooRacing ZOODIAC

 

 ARROW AT1完成後、Evo8と共に、ボディを作製して直ぐに走らせに行きたかった

のですが、完成直後に父親の入院などがあり、サーキットどころではなくなってしまい

気が付けば5月。

実走はもう少し先になりそうです。

 

退屈なのでボディ以外にも、少しだけ車弄りを。

 

 先ず、Evo8へは

ZooRacing ZOODIAC

ZooRacing ZOODIAC

ZooRacibgのZOODIACを。

マクラーレンを模したボディですね。

 

そして今回はリヤのボディマウントをホリゾンタルタイプにして、

Vi-FA ホリゾンタルボディマウント

Vi-FAさんのボディマウントシステムを使ってみます。

同じようなアイテムでRCMAKERさんのボディマウントがありますが、あちらは

少々高いので(笑)

vi-fa.net

Vi-FA ホリゾンタルボディマウント

Vi-FA ホリゾンタルボディマウント

Vi-FA ホリゾンタルボディマウント

Vi-FA ホリゾンタルボディマウント

ウィングの取付を利用してマウントを装着します。

ボディにもよりますが、ある程度調整が出来ます。

 

Evo8ボディマウント

当初はEvo8標準のボディポストを使用するつもりでしたが、Rピンの穴位置が合わず

こちらを購入し上手く装着出来ました。

SP-1253

 

 

Vi-FAさんのマウントはなかなかに精度も良く、何よりボディ穴の失敗を防げるという

のがとても良い(・∀・)

 

が、

 

何を血迷ったか、前側ボディ穴失敗(´・ω・`)

盛大に失敗

後下がりボディに(;´Д`)

 

ここで塗装へのモチベーションが一気に下がり単色塗りに。

ZooRacing ZOODIAC

ZooRacing ZOODIAC

ZooRacing ZOODIAC

ウィングを塗る気力も無く完成。

唯一の収穫は「タミヤのメタリックオレンジって発色いいな」という事。

 

 

 AT1のボディは、

EXOTEK R-TEK

EXOTEKのアウディ風ボディ、R-TEKを使用します。

EXOTEKのボディは初めてです。

EXOTEK R-TEK

こちらも先のVi-FAさんのボディマウントを使用したかったのですが、ご覧の様に

ウィングステー幅狭くまた、逆にAT1はボディマウント幅がかなり広く取付が出来ません。

残念(´・ω・`)

 

そもそもなぜこのボディを選んだかといいますと、

ORCAのメカを一式載せたのですが、Evo8との比較もしてみたく、結局AT1も

SuperGT仕様へメカ類を変更した為(;^ω^)

HOBBYWING XeRUNSYSTEM COMBO

HOBBYWING XeRUNSYSTEM COMBO

自分でも何をやっているんだか、とは思います(笑)

Justock 17.5T

で、ORCA一式はどうなったかと言うと、TC-701と共にMTC2へ移設しようかと。

 

AT1へはMTC2に載せていたCT500に

ついでにリヤサスも、

ON-POWER CONTROL SYSTEM

トーコントロール仕様に戻すという暴挙。

全てはサーキットへ行けないという事に尽きると思ってます(;´Д`)

 

組んではバラしが楽しい。

 

で、ボディもマスキングを失敗した事以外は特に面白い事も無く完成。

EXOTEK R-TEK

EXOTEK R-TEK

EXOTEK R-TEK

 

 

ボディが出来上がるとより走らせたくなる。

 

もう少しの辛抱です。

 

 

TOP