TB-05R Build ⑨⑩,⑮⑯(フロント・リヤデフ)

f:id:oldpointguard:20210912124233j:plain

BAG [B]

 

 楽しみにしていたデフギアの組み立てですが、

 

pointguard-hobby.hatenablog.com

 ↑ デフハウジングのネジ穴を破損させてしまいました。

 

 色々と考えましたが、結局早く進めたいという気持ちと、折角ならという

訳の分からない想いも沸き起こり、

f:id:oldpointguard:20210912124923j:plain

TRF TB-05アルミデフハウジングセット

「アルミデフハウジング」を購入してしまいました。

しかも1つで良いのに2つも(´・ω・`) ...バランス悪いかなぁと、思いまして。

 

  兎に角これで先へ進む事が出来ます。

 このアルミのデフハウジングへ元々準備していましたメタル製のデフギヤと

新たに用意したOリング等を使い組んでいきます。

f:id:oldpointguard:20210912125857j:plain

スチールベベルギヤセットとキット標準ベベルギヤ

f:id:oldpointguard:20210912130026j:plain

AXON コアギヤデフグリス,TRF ギヤデフ用5mmOリング(青/赤)

 メタルは単純に耐久性があるかなと思いキットと同時に購入していました。

Oリングは事前に「アルミのデフハウジングはオイル漏れし易い」というような情報

を目にしましたので急遽グリスと合わせ用意しました。

キットのOリングとモリブデングリスでも良かったのかもしれませんが、気持ちの

問題です(笑)

 

 

 

 

f:id:oldpointguard:20210912131059j:plain

リヤデフ製作①

 05Rキットにはアルミ製のデフジョイントカップが付いてきます。

 

 

f:id:oldpointguard:20210912131246j:plain

リヤデフ製作②

f:id:oldpointguard:20210912131324j:plain

リヤデフ製作③

f:id:oldpointguard:20210912131404j:plain

リヤデフ製作④

f:id:oldpointguard:20210912131513j:plain

念のため

 金属製なので念のために少しだけネジロックを付けました。

ネジロック材もジェルタイプが品切れ状態でしたが、ようやく購入出来ました。

昭和のネジロックはしばらくお休みです。

f:id:oldpointguard:20210912131828j:plain

新旧ネジロック

 デフギヤのバックラッシュ調整ですが、キットとは異なる材質のケースとギヤ

の組み合わせですのでシム調整が必要でした。

始めのネジ穴を壊したデフと合わせれば計7回は仮組みしました。

一度妥協しかけましたが、翌日にどうしても気になり再度組み直し。

それなりに満足出来るデフができたと思います。

シムの入る箇所も説明書とは違いますがガタもなくスムーズに駆動しています。

f:id:oldpointguard:20210912133136j:plain

シム位置

 いつもは説明書の順番通り作成していきますが、デフに関しては前後共、

オイルを除いて同じ工程でしたのでまとめて製作しました。

f:id:oldpointguard:20210912133546j:plain

フロント及びリヤデフ

f:id:oldpointguard:20210912133750j:plain

リヤデフ車載

 リングギヤとベベルギヤの調整もデフハウジングが替わった為か説明書の

シム位置ではバックラッシュが大きすぎた為、写真右側のベアリング側へ

0.5㎜、左側はシム無しでスムースになりました。

(※フロントデフも)

 

f:id:oldpointguard:20210912134353j:plain

Rear differential completed

 折角のタミヤブルーですがカバーをすれば(笑)

f:id:oldpointguard:20210912150918j:plain

フロントデフ車載

f:id:oldpointguard:20210912150948j:plain

Front differential completed

 フロントも同様にシムを調整し、スムーズになりました。

 

 組んではバラしを繰り返し初のオイル封入式デフとしてはまずまずの出来になった

のではないかと思います。

 

 因みに、前後のアクスルケースというかギヤケースは05Rにはカーボン混入の

強化版になっています。

 

 なので、メインシャシ共にネジ穴を破損させぬようタップをたてるようにしました。

 

f:id:oldpointguard:20210912161216j:plain

念には念を、急がば回れ

 

 面倒だけどやった方がいい。

 

 

 

 

TOP