MTC2 Build Chassis Preparation&Step1,2

f:id:oldpointguard:20211114095733j:plain

Bag_A1

 MTC2の製作スタートです。

焦らずボチボチと進めていきたいと思います。

 

今回も基本、説明書通りに進めて行きます。

f:id:oldpointguard:20211114100042j:plain

Apply CA glue !?

 いきなり初めての作業です。

所謂、カーボンパーツへの「目止め」ですが、知ってはいますがやった事は

ありません。

カーボンシャシー自体も初めてなので、やれと言われればココはやっておくべき

なのでしょうか。

しかしながら瞬間接着剤を綺麗に塗る自信は無く、何か良い物はないかと思案して

いたところ、発見!

f:id:oldpointguard:20211114100801j:plain

刷毛付きです

ハケ付きの瞬間接着剤!これなら簡単に出来そうです。

 

XRAY X4のTips動画を参考に、

www.youtube.com

 

瞬間接着剤を塗る面に硬化促進剤を塗布面に軽く吹き付け、ハケを使って塗ります。

順調に塗っていましたが、

 

こ、これは⁉

 

だんだんとハケが固まってきます(´・ω・`)

硬化促進剤がいかんかったのか、後半はもうただの棒です(笑)

そうか、だから「刷毛付きの瞬間接着剤を使った」

なんて情報があまりヒットしなかったのか...。

f:id:oldpointguard:20211114192553j:plain

目止め

Tips動画にあったフロントバンパーの取付部も塗布しておきました。

f:id:oldpointguard:20211114192729j:plain

目止め2

 

とりあえずなんとか一通り塗り終え、ヤスリでならして完了。

f:id:oldpointguard:20211114192805j:plain

持ってて良かった

f:id:oldpointguard:20211114192848j:plain

目止め完了

シャシーの平面部に被害が出なかったのでヨシとしよう。

これでシャシーの準備は完了。

続いて本編に入ります。

 

f:id:oldpointguard:20211114193915j:plain

Bag_A1

パーツの袋は進行に合わせて分けてありますが、割とザックリです。

タミヤさんの様に実寸のビスやシム等は記載されていないので、組立には

説明書以外にパーツリストとセッティングシートを確認しながらの作業となります。

慣れている方は良いかもしれませんが、あまりラジコンカーを組み立てた事が無い方は

戸惑うかもしれませんね。

まあこの手のキットを買う方は、基本問題無い人ばかりだとは思いますが。

因みに私は経験は少ないですが、こういったチマチマした作業は大好きです(・∀・)

 

 Step1-1は、いきなりみんな大好き、ターンバックルから。

始めからこの苦行を、5本もやれと(笑)

ココも初めての経験ですが、ピロボールとスクリュー部が別体となっています。

 なのでこのキットには大量のホロービスが入っています。

しかも折れやすいとの事で、締めすぎないようにネジロックを使いながら

慎重に締め込んでいきます。

f:id:oldpointguard:20211114195931j:plain

ターンバックル製作1

f:id:oldpointguard:20211114194933j:plain

ターンバックル製作2

 事前の情報でこの事は予習済みでしたのでタミヤさんのプライヤーも準備して

おきました。

f:id:oldpointguard:20211114195020j:plain

プライヤー新調

 コレはなかなか作業が捗る良きものです。

f:id:oldpointguard:20211114195618j:plain

ターンバックル製作3

 特に指示はありませんでしたが、アジャスター部にはセラグリスを少しだけ

塗っておきました。

 

f:id:oldpointguard:20211114200129j:plain

Servo rod

f:id:oldpointguard:20211114200720j:plain

Steering Rod

f:id:oldpointguard:20211114200850j:plain

Rear Toe Rod

 各ロッドを説明書の長さに合わせます。

また、フロント、リヤのロッドはセッティングによりホロービスの長さが変わるので

要注意です。

 

 続いて、Step2のロア側サスアームの作成。

このキットの特徴の一つであるサスアームの作成は楽しみにしていました。

 

f:id:oldpointguard:20211114201346j:plain

Pillow ball of suspension arm

 まず、ピロボールをブッシュへ入れていきます。

f:id:oldpointguard:20211114201850j:plain

Pop in !

この時もプライヤーが大活躍!

f:id:oldpointguard:20211114202030j:plain

Pillow ball completed!

前後サスアーム×3の12個です。精度の高い金属パーツ同士なのでスルスルです。

 

続いて、サスアームへ固定します。

固定にはキット付属の治具を使います。

f:id:oldpointguard:20211114202335j:plain

SST

f:id:oldpointguard:20211114202450j:plain

SST2

締め過ぎると途端にピロボールが渋くなるので程よく締め込みますが緩まないか

心配です(´・ω・`)

ネジロックも考えましたが、このまま進める事とします。

f:id:oldpointguard:20211114202815j:plain

Front Stabilizer rod

 スタビのロッドを作っていきます。

1stロットはこのボールエンドが渋いとのことでしたが、2ndロットでしたので問題

なく、こちらもスルスル稼働します。

 

f:id:oldpointguard:20211114210825j:plain

Damper mount

 前後のダンパーのマウント部はセッティングシートで確認し取付部を決めます。

f:id:oldpointguard:20211114211102j:plain

Completed front lower suspension arm

f:id:oldpointguard:20211114211349j:plain

Completed Rear lower suspension arm

 リヤの工程はフロントとスタビロッドの形状が異なる位でした。

 

う~ん、格好いい(*´Д`)

 

 

TOP